ADMIN
│
NEW ENTRY
中堅プレイヤーの憂鬱~現箱・貿箱編~
新現代版箱庭諸国、新貿易版箱庭諸国でそれぞれ国家を運営するPorokuが綴る、自国とその他関連情報を取り扱った日記です。
It searches in this Blog.
HOME
≫
未選択
の記事
2025-02-02(Sun)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
△PAGETOP△
2007-06-24(Sun)
油田フィーバー
未選択
ブルグは、海底探査船パワーで油田を続々と掘り当てたお陰で、油田フィーバーに湧いてます(挨拶
これから、西部の造成をしつつ、少しまた人口を増やしていく予定なので、ソレにあわせて農場を整備しなきゃならない、そんな状況です。
まぁ恐らく、一番東側にある農場群を一つの島として切り離して、現代都市の少し東側の農場を潰してそこも都市にしていくかと。んで、離島に農業改良センターを作ります。
これで職場問題は、少しずつ落ち着いていくかと思います。順調な経営は気分がいいですね。
PR
△PAGETOP△
2007-06-23(Sat)
ランキングはお休み
未選択
セファリアは、アロンが逃げていくのをじっと耐えています(挨拶
このまま、アロンの上昇はしばらく止まらないと思うので、セファリアはあせらずじっくり基盤を整えてから誘致に入ろうと思います。
しかし、更新3時間は長いなやっぱり。2時間だった時が懐かしい。たった数日とはいえあの間は快適に現箱を楽しめた気がする。
ってか新興国にとっても実は2時間制は良いと思うんだよね。発展が早ければ、新規建国もしやすいから箱全体の活性化につながると思うんだが。
いい加減、忙しいから3時間にしろとかそういうのは止めた方が良いと思う。漏れもそこまでヒマじゃないけど、別に開発計画を増やしてちょっとローカルルール改正すれば大丈夫だろ。
それに2~3ターン放置したところで、そこまで大きい被害が出たりとかもしないだろうし。怪獣で潰されたらどうするんだとか言ってるけど、そんなのだってたかだか1ターンか2ターン代わるだけだろ。毎日来てる連中からそういう声が挙がってないところをみると、ぶっちゃけそんな問題ない気がする。
2時間にすれば復興も早いんだしさ、国を運営する分には差し引きゼロなんだよね。だからこそ、やっぱり箱全体の活性化という意味でプラスだから、2時間のが良いと思うけどね。
勿論、開発が速く進んだ方がプレイヤーとしては楽しいと思うんだけどどうなんだろう。反対してるやつらに聞いてみたいね。
△PAGETOP△
2007-06-22(Fri)
本日のランキング
未選択
今日は上位陣で入れ替わりがありました。
今日からは、色を使って分かりやすく説明したいと思います。
各国ランキング(人口/ポイント、ポイント順で10万ポイント以上の国を掲載)
1位 グダニスク自由国 122317000人/169167Pts.
2位 成瀬共和国 107004000人/151118Pts.
3位 神聖マクロネシア帝国 104554000人/150537Pts.
4位 アロン共和国 80484000人/122334Pts.
5位 セファリア共和国 84295000人/117942Pts.
6位 シュピネ共和国 67804000人/110418Pts.
同盟規模ランキング(人口/ポイント順)
1位 UGE 272665000人/462380Pts.
2位 CTO 259103000人/379768Pts.
3位 UFS 233497000人/346593Pts.
4位 FSF 82433000人/141908Pts.
上位では成瀬とマクロネシアが競ってますね。今日もまた入れ替わりました。両者譲らずデットヒートという感じです。
その下4位のアロンは、昨日に比べ3109Pts.も上乗せし、4位の座を我がセファリアから完全に奪い取って逃げている感じだ。ゆうち活動で人口が激増している。
同盟規模では変動なし。この票を見るとCTOがUGEを人口で抜かすのは、そう遠くないと思われる。
△PAGETOP△
2007-06-21(Thu)
ついに来たか・・・
未選択
今まで恐らく100ターン以上もの間、順位が上がったり下がったりしながら並行していた我がセファリアとアロンでしたが、ついにアロンが誘致活動で動き出しました。
本日のランキング(ターン8465現在)
各国ランキング(人口/ポイント、ポイント順で10万ポイント以上の国を掲載)
1位 グダニスク自由国 121361000人/168229Pts.
2位 神聖マクロネシア帝国 104406000人/150238Pts.
3位 成瀬共和国 106164000人/150222Pts.
4位 アロン共和国 77493000人/119225Pts.
5位 セファリア共和国 84175000人/119128Pts.
6位 シュピネ共和国 67471000人/110418Pts.
同盟規模ランキング(人口/ポイント順)
1位 UGE 274345000人/459898Pts.
2位 CTO 257810000人/379768Pts.
3位 UFS 229744000人/342574Pts.
4位 FSF 82047000人/141580Pts.
これから出来る限り、コンパクトな形でランキングを毎日お伝えしようと思っています。前やろうと思って出来なかったので、まぁ良い機会かなと。
後々、何かの役に立つかもしれないですし。ちなみに現箱だけです。貿箱は面倒なのでやりません(ぁ
△PAGETOP△
2007-06-20(Wed)
再び上昇
未選択
また、アロンを抜かして4位になってます(挨拶
さてさて、食物研究所の建設もあと3日足らずで漸く終わり、これから更にもう少し海あみゅを増やしたところでセファリアは、共和国の歴史の中でも恐らく最大規模となるであろう誘致活動を始めます。
段階的に行くとしても、まずこの誘致で1億人は超えたいと思っています。そっから先はもう、職場との兼ね合いでいくらでも動いてくるんで。
なので、まずは1億国家目指して頑張りたいと思います。以上。
△PAGETOP△
2007-06-19(Tue)
頑張れセファリア!
未選択
あと5日くらいで、今入力してる計画は全部終わるわけです(挨拶
後は海あみゅをもう2000万人分くらいは、何だかんだで増やす気がするな。副作用も起こったことだし、ここはぐっとガマンしてしまおうかと。
その分、誘致で決まったら気持ちいいからね。急上昇を見せ付けてやろうかと思います。
今日はそのくらいかなぁ。ブルグは相変わらず好調で、建材強化の偉大さを噛みしめつつ鉄鋼を量産してるブルグでした。
△PAGETOP△
2007-06-18(Mon)
ブルグの失業率が
未選択
ずーっと若干プラスのまま引きずってきちゃってるなぁ(挨拶
ここいらで農場を増やして雇用拡大しようか。それかもう一分張りして現代都市をもう一つ増やしても良いんだけど・・・迷うね。
とりあえず、セファリアには程遠く及ばないものの、ブルグも基盤固めを行っています。っていうか、暫く着実に基盤を作れば100ターンくらい放置したけどあっという間に上位に切り込むことは出来ると思うよ。そこは経験者の強みだけどね。
いやー、チバラギは偉大な国家だったな。何だかんだでやっぱり、世界に与えていた影響は大きかったのかもしれないね。色んな意味で(ぁ
△PAGETOP△
2007-06-17(Sun)
石油フィーバー
未選択
油田開発が軌道に乗り、石油が多量に産出されてる。マンセー(挨拶
現箱は相変わらず食物研究所作るだけでつまらん。あーあ、誘致できればなぁ。もうさっさと上昇していくのにまったく新興国は基盤がないから困る(ぁ
ってかもう新興国ヅラしてる場合じゃないんだけどね。余裕で上から5番目とかそういうとこまで来てたりするわけだしさ。アロンとなんだかんだで拮抗してるからな。
アロンがそろそろ誘致復活するみたいだから、引き剥がされまいと必死です。頼むからもう暫く黙って国の基盤作りしてて欲しい(ぁ
△PAGETOP△
2007-06-16(Sat)
食物研究所との闘い
未選択
いやー、長いねぇ。48ターンもかかるからなぁ、MAXにするの(挨拶
職場1.3億人までは、あと2千万人切った感じです。海あみゅをまだあと2つ作らなきゃいけないって感じだけれどまぁ、海あみゅは結構さっさと出来るから良いや。
ざっと計算したところ、誘致連発できるまでの時間は、今から2週間ちょい先まではどんなに早くても掛かりそうな感じです。
概ね、早くて90ターン、遅くて110ターンくらい経った頃に始める予定です。アロンが逃げていく中、どこまで漏れが誘致欲に勝てるかってトコロですね。
△PAGETOP△
2007-06-15(Fri)
石油大国
未選択
となり始めたブルグ(挨拶
将来の精製工場稼動のためにも、石油は欠かせない資源です。そして当然、食料もあればあるだけ良いって事ですねうん。これからも農場は増やさないと。
さて、今日は現代都市が出来たのでブルグの生活水準がまた一つ上がりました。でも、TRTに指摘されたとおり現代都市に国全体の1割以上の住民が住んでるというこの事態・・・
もっと人口を増やした方が良いのか。でも、暫くはこの小ぢんまりした国土で基盤を作るためにこのままでやってたいんだけどねぇ。
迷いどころです。
△PAGETOP△
Prev
←
7
P
8
P
9
P
10
P
11
P
12
P
13
P
14
P
15
P
16
P
17
P →
Next
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
新現代版箱庭諸国トップ
現箱wiki
Poroku本家ブログ
アロン共和国
グダニスク連邦自由国
シュピネ合衆国
水城帝国
成瀬共和国
ベルカ連邦共和国
FSF(ファードラウド)
UFS(セレーニア)
管理人の野菜
電波様の遺物
おミニマム様
某現箱OB
管
バーコード
プロフィール
HN:
Poroku
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/03/30
職業:
専門学校生、コンビニのアルバイト
趣味:
カラオケ、旅行、箱庭、ネット、マンガなど。超インドア派。でも野球観るのは好き。ちなみに、西武ファンです。
自己紹介:
セファリア共和国、ブルグ・リシュット帝國の中の人Porokuです。
本家ブログとは別の、箱庭用のブログとして立ち上げて早一年。ブログの名称変更により、更なる活動を行って行きたいと思います。
最新CM
無題
[01/14 Poroku@セファリア]
無題
[01/09 TRT]
無題
[10/06 koueki]
ちょw
[09/03 Poroku@セファリア]
旋風に格下げらしい
[09/02 布留川少佐]
統治案
[09/02 TRT]
無題
[06/13 koueki]
おめでとうございます
[05/26 舞武紅鶴]
中継ぎ投壊した紺色のチーム
[05/02 舞武紅鶴]
無題
[04/27 かぼちゃ]
カテゴリー
未選択 ( 405 )
現箱 ( 6 )
貿箱 ( 5 )
最新記事
増えた~w
(01/25)
あんだよもー
(01/24)
幸福度黄色ゾーンktkr
(01/21)
早くも一つ
(01/20)
底上げ
(01/19)
最古記事
祝・ブログ始動
(09/11)
あまり動かずじまい
(09/12)
お祝いの言葉も頂きましたが
(09/13)
順調、の一言に尽きますね
(09/14)
未来を描いて
(09/15)
最新TB
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2008 年 01 月 ( 15 )
2007 年 10 月 ( 6 )
2007 年 09 月 ( 30 )
2007 年 08 月 ( 33 )
2007 年 07 月 ( 31 )
アクセス解析
カウンター